2013年03月21日

歯が失われて治療を受ける時、義歯の種類はどんなものがあるでしょうか?

前歯が無くなってしまいました。このままでは恥ずかしいだけでなく、食べにくいし、発音もしにくいので、義歯を入れたいと思います。

残っている(隣の)歯が、どんな状態かで、どのような物を作るか違ってきます。


虫歯が無く、何の治療も受けていない歯を、削ったりすることはできるだけ避けたいものです。そのような場合は、取り外し式(可撤性)の義歯を作ります。取り外し式の場合は、どうしても義歯全体が大きくなり、厚みもあります。そのため、発音がしにくかったり、食事に不自由を感じる事もあります。

さらに、義歯を支えるためには、金属製のバネが必要です。歯の形やあごの形、あるいはかみ合わせの歯によって、何カ所かに組み合わせます。場所によっては、見た目が気になる事もあるでしょう。
DSCN1243_yajirusi.jpg

DSCN1251.JPG
このような場合、金属のバネの代わりに、特殊なプラスティック(歯ぐきの色に似ている)を使う事ができる場合があります。この方法ですと、義歯を入れても、それほど目立たなくなります。
(保険外の治療になります。大きさなどによって、約8万円〜 かかります。)
DSCN1244.JPG

DSCN1253.JPG



隣の歯が虫歯で治療を行わなければならない場合もあります。虫歯の部分が小さい時はその部分を削って、歯の色に似せたプラスティックを詰めます。

虫歯の範囲が広い場合や、大きく形が失われている時は、歯全体を削って被せる事になります。そこで、失われた歯を人工的に作り、両隣の被せ物につなげる形の固定性義歯(ブリッジ)として元の歯並びを回復するようにします。
DSCN1267.JPG
歯を削る場合も、全体を削るのではなく、健康な部分はできるだけ残すように部分的に作る事もあります。

DSCN1271.JPG

裏側は、金属です。
DSCN1270.JPG

金属を用いて作りますが、外から見える部分はなるべく目立たないように、自分の歯と同じような色で作ります。貴金属とセラミックを使いますので、保険外となります。1本あたり、約¥8万〜かかります。
保険で作る場合は、プラスティックを使います。セラミックに比べて軟らかいので、すり減ったり変色したりする事があります。



外観が気にならない奥歯の場合は、耐久性を考えて全体を金属で作る事が多いです。
奥歯の場合も、ほぼ同じです。
金属のバネが目立ちます。

DSCN1248.JPG

DSCN1264.JPG

このように作れば、前から見ても気になりません。
DSCN1266.JPG

DSCN1265.JPG



奥歯のブリッジです。
歯を削って、形を整えます。
DSCN1249.JPG

金属製のブリッジができあがり、接着剤で固定します。自分で外す事はできません。人工的に作った歯の部分は、肉の上に浮かんだ状態です。汚れがたまりやすいので、丁寧な歯磨きが必要です。
DSCN1247.JPG



外観が気になる場合は、金属ではなくセラミックなどを使うと自分の歯の色に合わせる事もできます。
こちらは、保険外の治療になります。
DSCN1255.JPG
posted by staff at 17:15| 治療について
Copyright 2005-2008 Nabe Dental Clinic, All rights reserved.